台湾の旅

4月21日(月)曇りのち晴れ

台北駅M8出口を出て左に少し歩くと交差点角に警察署がある。斜め前にバス停がらる。849番のバスを待つ。7:15発烏来行、料金は49元、約1時間20分終点で降りてタクシーに乗り換え福山までといえば800元で行ってくれる。帰りは時間を言えば迎えに来てくれる。往復1600元、烏来では一日これだけの客はいないだろう。25,6年前には大阪の坂本𠮷章、詩子、(洋子、のんのんの妻)4人で採集をしたことがある。マスの養殖が盛んでマスを食べさせるレストランもあった。今もありますがなかなか客がいないので閉まっていました。帰りは台北来来大飯店までタクシーでした。その1年後には洋子と二人で訪れました。今回は一人で少し寂しい感じがしました。部落も人があまり住んでいません。空家が何軒かありました。当時は烏来~福山タクシー代は確か500元だつた。新店でバイクを借りようとしましたが、交通量が多いので止めました。レンタカーは断られました。年齢制限。てな訳で川原に降りました。アオスジ、ミカド、がバンバン飛び交っています。早速網を出して何頭か採集してトラップになってもらいました。しばらくするとアオスジよりも薄い蝶が来ました。タイワンタイマイです。もう昼過ぎだったのでダメかなと思ったけどモクセイかアサクラかわからないのが時々飛来。明日もう一度来ることを決め

時間が来たのでタクシーが迎えに来た。烏来から台北までバスに揺られながらほとんど眠っていました。カーブ、カーブの連続ですが疲れていたのでしょうかね。若い頃は福山から台北のホテルまでタクシーで帰ったのに年老いてからケチってバスに乗り、歩いて、老後を考えると無駄には使えない!

あと何年も生きておれないのに、使えばよいのに、お~し!老い先短いので使っちゃえエエ!!

使う銭があらへんわ!!

久し振りのタイワンタイマイ♂

カルミモンシロチョウ♂